世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 白川郷 大窪池の水芭蕉が雪解けを待ちわびたかのように開花でも こんにちは。 白川村(白川郷)大窪池の水芭蕉が雪解けを待ちわびたかのように開花でも残雪で車で途中までしか行けませんのでご注意! 今年は雪が沢山残っています。もう少し待ったら通れるかなぁ~ 大窪池の水芭蕉 大窪池 水芭蕉(ミズバショウ) 4月下旬から5月上旬にかけて、大窪池のミズバショウが雪解けを待ちわびたかのように、い... 2018年4月20日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 白川郷イベント情報 第33回 田植え祭り 開催のお知らせ こんにちは。 白川郷イベント情報 第33回 田植え祭り 開催のお知らせ 第33回 田植え祭り 開催のお知らせ 日 時 : 平成30年5月28日(月)(少雨決行・荒天中止) 時 間 : 午前10時~田植え終了まで(午前中に終了予定) その他詳細は「第33回田植え祭り」、こちらをご確認下さい。 ツクシと合掌造り 桜も綺麗で... 2018年4月19日 keichan
平瀬温泉 エリア 情報 旅行 観光 荘川桜(御母衣ダム)移植を可能にし、見事咲き甦った奇跡の桜3 こんにちは。 荘川桜 (御母衣ダム) 不可能といわれた移植を可能にし、見事咲き甦った奇跡の桜 桜の開花は御母衣ダム沿いの桜の木も所々開花しています。 今週末にかけて全国的に気温の上昇、好天気の予報となっていますので一気に進めば2~3日後には開花となるかも?だそうです。 開花予想日 4月21日 五分咲き 4月24日 満開... 2018年4月18日 keichan
旅行 情報 旅行 観光 春の高山祭(山王祭)からくり奉納は無事見学 夜祭は雨で中止② こんにちは。 つづき 本日は、岐阜県の飛騨高山まで行って来ました もちろん目的は「春の高山祭 山王祭」を久しぶりに見る為なのですが。。天候が心配 それは雨が降ると屋台(山車)が外に出ない、からくり奉納が見れないのです。 とりあえず飛騨高山に到着、天候は今にも雨が降ってきそうなどんよりとした雲☁り空 中橋に... 2018年4月15日 keichan
旅行 情報 旅行 観光 春の高山祭(山王祭)からくり奉納は無事見学 夜祭は雨で中止① こんにちは。 本日は、岐阜県の飛騨高山まで行って来ました もちろん目的は「春の高山祭 山王祭」を久しぶりに見る為なのですが。。天候が心配 それは雨が降ると屋台(山車)が外に出ない、からくり奉納が見れないのです。 とりあえず飛騨高山に到着、天候は今にも雨が降ってきそうなどんよりとした雲☁り空 中橋に到着した... 2018年4月15日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 今年桜🌸散るの早い! 花見しないで終わった方💦白川郷で花見 こんにちは。 今年は桜の早咲きで散るのも早いですね!?今年花見しないで終った方💦飛騨高山・世界遺産白川郷は今が桜の見頃ですよ♪ 花見をもう一度楽しみたい方 この時期の旅行は飛騨高山&白川郷で決まり 週末の明日からまた春の嵐、その前に素敵な桜と合掌造りの景色を見てきました。 白川郷荻町合掌集落内には桜が終... 2018年4月13日 keichan
平瀬温泉 エリア 情報 旅行 観光 荘川桜(御母衣ダム)移植を可能にし、見事咲き甦った奇跡の桜2 こんにちは。 荘川桜 (御母衣ダム) 不可能といわれた移植を可能にし、見事咲き甦った奇跡の桜 桜の開花は日本海側は富山県 世界遺産の五箇山は満開、岐阜県白川村 世界遺産白川郷荻町合掌造り集落も殆ど開花しています。 さらに標高上がりまして白川村平瀬温泉地区の桜も開花しました。 もっと標高が上がる御母衣ダムから荘川桜にかけ... 2018年4月12日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 春は桜と霊峰白山の残雪と新緑の芽吹き白川郷の合掌造り こんにちは。 春の白川郷、合掌集落全体の桜の見頃はこれからです。4月中旬過ぎ頃のようです。白山連峰の高い山々はまだ雪で真っ白、庄川河川沿いのドロノキからは新緑の芽吹きとなっています。 白川郷⇔飛騨高山 アクセスが便利になった飛騨高山では今週末は春の高山祭(山王祭)平成30年4月14日土曜日、4月15日日曜日 土・日とも... 2018年4月9日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 冬に舞い戻りした白川郷 珍しい体験雪桜に出会えてよかった こんにちは。 こに時期に冬に舞い戻りした白川郷の景色 白川郷荻町合掌造り集落のサクラは一部の早咲きの桜が満開となっている中、雪で真っ白に。。 白川郷に旅行にみえた海外の観光客の方々はまさか雪も見れるとは思ってなかったようで大喜び 雪と桜のコラボは珍しい体験雪桜となっています。 昼過ぎには雪もやみました。 雪が積もって重... 2018年4月8日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 白川郷天守閣展望台の桜~開花(もう一度お花見旅行) こんにちは。 白川郷天守閣展望台の桜~開花してきました。(もう一度お花見旅行) これから荻町合掌集落内も徐々に開花していくでしょう♪ 例年は4月中旬頃からですが早い開花となっています。 同じ世界遺産 お隣の五箇山は白川郷より標高が低いのでもっと先に開花になっています。 世界遺産 白川郷へサクラの満開時に旅行計画中でした... 2018年4月5日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 白川郷天守閣展望台の桜~もうスグ開花(もう一度お花見旅行) こんにちは。 白川郷 天守閣展望台の桜 もうスグ開花します。ツボミが膨らんできました。例年より少し開花が早いようです。 去年は20日頃開花と文教スタジオさんが言っていました。 都会の桜はもう散り始めていますが白川郷に来てもう一度お花見旅行を満喫しよう~ 桜の開花に合わせて白川郷旅行計画中の皆さん参考までに 時折風が強く... 2018年4月2日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 雪解けが急激に進み、春の陽気に誘われて旅行計画は「白川郷」 こんにちは。 雪解けが急激に進み、春の陽気に誘われて、旅行欲も高まっているのでは? 春の旅行計画は「世界遺産 白川郷」 合掌集落内を散策していたら九州からお越しの家族の方がパンフレットを広げて迷っていたので聞いてみると桜の咲いてる合掌風景が見たいようでした。 白川郷の桜はまだ咲いていなくてこれからですと伝えると驚いてい... 2018年3月30日 keichan
平瀬温泉 エリア 情報 旅行 観光 荘川桜(御母衣ダム)移植を可能にし、見事咲き甦った奇跡の桜 こんにちは。 荘川桜 (御母衣ダム) 不可能といわれた移植を可能にし、見事咲き甦った奇跡の桜 過去にはNHKの「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」において『桜ロード 巨木輸送作戦』のタイトルで電源開発を中心に特集放送が行われました。 何度見ても感動します。 今シーズンも綺麗な桜が見れる 例年の見頃は4月下旬 ~ 5月上旬で... 2018年3月27日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 合掌造りの際立つデザイン 白川郷荻町交差点電光掲示板 こんにちは。 今朝は雪も降る白川郷の本当の春はまだまだもう少しかかりそうです。 国道156号線 荻町交差点に電光掲示板が出来ました。合掌造りのデザインも可愛いです。 東海北陸自動車道 白川郷インターチェンジを降りて合掌集落近くまで進んできますと表示されています。 お車で観光のお客様は右折していただき「村営せせらぎ公園駐... 2018年3月22日 keichan
風景 景色 情報 旅行 観光 懐かし合掌集落散策も心地よい♪旅にぴったりな春♪白川郷 こんにちは。 昼間は春を感じる暖かさとなる日が多くポカポカ陽気の白川郷、少しずつ日差しの暖かさが感じられる春は おでかけしたくなる季節ですよね♪ ご家族、恋人、仲間達と元気に飛騨高山・世界遺産白川郷旅... 2018年3月13日 keichan
旅行 情報 旅行 観光 奥飛騨温泉郷(平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高5つの温泉!) こんにちは。 奥飛騨温泉郷(おくひだおんせんごう)・・・平湯、福地、新平湯、栃尾、新穂高の5つの温泉地からなる奥飛騨温泉郷。山の湯の風情を色濃く残し、豊かな大自然を生かした絶景自慢の宿が多いです。 5... 2018年3月9日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 白川郷旅行、茅葺き屋根の葺き替え見れて偶然ながらラッキ-! こんにちは。 今日は広範囲で雨☂、一時的に強く降ったり雪もどんどん解けています。 昨日のことです 世界遺産 白川郷へ観光旅行に来て、合掌集落内を散策中に偶然見ることができてラッキーな思い... 2018年3月8日 keichan
風景 景色 情報 旅行 観光 晴れたり雨降ったり、でも着実に春に向かっています白川郷 こんにちは。 世界遺産白川郷合掌造り集落でも、ここ一週間で雪解けがずいぶん進みました。晴れた日は自転車で行けるようになり、バイクが走り出しました。 有り難い今日この頃です。 それでも白川郷はこの季節、... 2018年3月7日 keichan
宿泊施設 情報 旅行 観光 飛騨高山のゲストハウス一覧(白川郷・奥飛騨の観光拠点便利!) こんにちは。 東海北陸道全通により、飛騨高山と世界遺産「白川郷」はアクセスが大変便利になりました。日帰りで飛騨高山から白川郷へ向かい観光したり、飛騨高山から白川郷そして金沢や富山へ向かう観光もあり、飛... 2018年3月5日 keichan
風景 景色 情報 旅行 観光 春が近づいて来てる‼白川郷 こんにちは。 冬の寒さもようやく和らぎ、春の訪れを感じます雪解けの白川郷🎵 本日は気温も高く、晴天☀🎶✨ 春が近づいて来てる‼ 合掌集落を散策している訪日外国人観光客の皆さん、冬着の上着(ダウン・ジャンバー)を脱いで手に持つほどでした。食べている... 2018年3月4日 keichan
宿泊施設 情報 旅行 観光 飛騨高山のホテル・旅館一覧(白川郷・奥飛騨の観光拠点便利!) こんにちは。 東海北陸道全通により、飛騨高山と世界遺産「白川郷」はアクセスが大変便利になりました。日帰りで飛騨高山から白川郷へ向かい観光したり、飛騨高山から白川郷そして金沢や富山へ向かう観光もあり、飛... 2018年3月3日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 合掌造り民芸館 神田家 先人の知恵と暮らす!その「つくり」には こんにちは。 世界遺産 白川郷 合掌造り民芸館 神田家 合掌造り民芸館 神田家は江戸時代後期に建てられた合掌造りの見学施設です。 You cannot stay in kanda house You... 2018年2月28日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 多分一番行ってみたいところだよね!そだねー 白川郷 こんにちは。 今日は晴天で気持ちの良い週明けの白川郷となりました。雪解けが進みますね、暖かかったせいもあり、時折 茅葺き屋根から雪が落ちてきます・・ 軒下は要注意「落雪注意」です。展望台・かん町に行って来ました。 荻町合掌造り集落と真っ白な白山連峰が一望出来ました 観光客が沢山散策しています 雪で埋まっている合掌造り ... 2018年2月26日 keichan
風景 景色 情報 旅行 観光 は~い。 白川郷は、こんな感じでした こんにちは。 雪の白川郷… 思ったよりも(茅葺き屋根に)雪が少ない…?と思うこの時期、ここ数日はまとまった積雪もありません。 は~い。 今日の世界遺産 白川郷は、こんな感じでした! ボチボチ雪も少なく... 2018年2月25日 keichan
世界遺産 エリア 情報 旅行 観光 世界遺産白川郷で!「じっくり撮影」「ゆっくり雪ダルマ」 こんにちは。 三つ子のように仲良く並ぶ合掌造り定番の風景「かん町 附近」 しかしこの風景を探してもなかなか見つからない、わからない方はこちら! 色々と楽しめる白川郷の冬シーズンですね。 写真撮影ツアー... 2018年2月23日 keichan