
こんにちは。
白山白川郷ホワイトロードは、古都金沢や白山・加賀温泉郷(石川県)と
世界遺産白川郷や飛騨高山(岐阜県)を結ぶ標高500m-1450m、全長33.3km、巾員6.5mの完全舗装された有料道路
白山国立公園内のドライブコース。
旧名称は白山スーパー林道(はくさんスーパーりんどう)で、2015年4月1日に新たな愛称として名称が変更されました。
白山白川郷ホワイトロードにすまう ボス猿 キタ━(゚∀゚)━!
偶然、出会うことができました (#^.^#)
岐阜県側 馬狩料金所
ん(メ・ん・)? 何かいるぞ!!
白山白川郷ホワイトロードにすまう 猿 キタ━(゚∀゚)━!
道路で堂々と
そっとしておきましょう♪
限られた期間しか見ることの出来ない為、是非おススメ♪
供用期間 (変更することがあります)
◎6月上旬~11月10日
◎6月~8月:午前7時~午後6時(出口閉門午後7時)
◎9月~11月:午前8時~午後5時(出口閉門午後6時)
石川県白山市尾添地内から岐阜県大野郡白川村字鳩ヶ谷地内まで33.3Kmで全て2車線の舗装道路です。
(有料区間は石川中宮料金所から岐阜馬狩料金所間。約1時間で通り抜けできます。)
•林道区域内(有料区間)の野営(キャンプ・焚火等)禁止。動植物採取禁止。
•夜間駐車禁止、二輪車通行禁止
通行料金(消費税込) 2015/4/1 施行 |
車種区分 | 普通利用料 | 障害者割引利用料 | 往復利用料 | 回数利用料 |
軽自動車 | 1,400円 | 700円 | 2,200円 | 12,200円
(10枚綴) |
普通車 | 1,600円 | 800円 | 2,600円 | 14,600円
(10枚綴) |
マイクロバス | 4,900円 | ― | 7,800円 | 43,700円
(10枚綴) |
大型バス | 10,800円 | ― | 17,300円 | 48,600円
(5枚綴) |
※有料区間内でのUターンは片道料金 |
※障害者は障害者手帳を料金所でご提示ください |
※往復利用の有効期限は5日間 |
※回数券は、料金所以外に管理事務所・各公社でもお求めできます。 |
- 車種区分の「マイクロバス」と「大型バス」は、ナンバープレートの中型標板(16.5cm×33cm)と大型標板(22cm×44cm)で区分します。
- 通行料金のハイウエイカード・クレジットカードでのお支払いはできません(現金でお支払い下さい)。
- 障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳のいずれか)の交付を受けている方が自ら運転する場合または同乗している場合に障害者割引の対象になります。
- 石川県及び岐阜県の小・中学校の児童・生徒が学校行事でホワイトロードを利用する場合、通行料金を割引致します。
(大型バス利用→マイクロバス料金、マイクロバス利用→普通車料金)
事前に管理事務所で手続きが必要ですので、お問い合わせ下さい(提出様式は右記の「学校利用証明書」になります)。 - 回数券の郵送をご希望の場合は、右記の「回数券申込書」によりお申し込み下さい。