
こんにちは。
ようやく寒波&大雪のピークが過ぎ去りました。白川郷も2mを超える積雪となりました。
合掌造りの茅葺き屋根にこんもりと積もった風景は、3年は見ていない(暖冬)状況でしたので感動しました。
これで白川郷ライトアップが開催されていたら幻想的な風景に間違いなかったです。
展望台からの絶景、合掌集落内を散策してきました。
あまりにも豪雪で村民の皆さんは雪掻き作業真っ最中、お店も臨時休業があったり、雪で歩けない場所は封鎖されています。
両サイド雪の壁・案山子達も埋もれて見当たらない状況でした。
観光のお知らせ
岐阜県の非常事態宣言について(令和3年1月9日発令)
令和3年1月7日に発令された国の「緊急事態宣言」に続き、岐阜県でも過去最多の規模で進んでいる感染拡大を抑え込むため、1月9日に岐阜県独自の「非常事態宣言」が発令されました。
これらを踏まえ、白川村では、引き続き村内感染者ゼロを目指して基本的な感染対策を徹底するとともに、社会経済活動の両立を図って参ります。つきましては、白川村の観光を検討している皆様、村内事業者の皆様は、次の点に最大限ご留意頂き、それぞれが感染対策を徹底して頂きますよう、お願い申し上げます。
● 国の緊急事態宣言を実施すべき期間:
令和3年1月8日(金)から2月7日(日)まで● 岐阜県の非常事態緊急対策の実施期間:
令和3年1月9日(土)から2月7日(日)まで観光客の皆様へ
•国の緊急事態宣言の対象地域からの観光を計画されてみえる方は、国の緊急事態宣言が、感染拡大の速度を可能な限り抑制することであることにご理解頂き、移動自粛のご協力をお願い申し上げます。
•国の緊急事態宣言の対象地域以外からの観光を計画されてみえる方は、お住いの地域の感染予防対策や感染状況をご確認の上、良識ある行動をお願い申し上げます。
•体調に異変を感じた場合や、少しでも感染の可能性が疑われる場合は、「感染させない」という意識のもと、旅行計画の見直しなどのご判断をお願い申し上げます。
•白川村を観光される際には、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」などの基本的な感染対策を徹底したうえで観光をお楽しみください。屋内・屋外に関わらず、「マスクの着用」には特にご協力をお願い申し上げます。村民(村内事業者)の皆さまへ
これまでの感染経路等の分析により、マスクを外して無防備な状況で会話を伴う「飲食」、深夜の酒類を伴う「飲食」が感染の危険性が高いとされており、今回、飲食に重点を置いた感染対策が要請されております。皆様におかれましては、これからの1ヶ月の対応が重要であることにご理解いただき、県の「非常事態緊急対策」をご覧の上、「感染の危険性が高い飲食」、「不要不急の外出自粛」について、ご留意・ご協力をお願い申し上げます。
fa-camera大雪 ピーク過ぎた世界遺産白川郷は白銀の絶景☃