
こんにちは。
立春寒波で白川郷もずーっと吹雪いていました今日現在までの白川村(白川郷)の積雪深210cm
白川郷までのアクセスが便利になった北陸地方(石川県・富山県)数十年に1回の大雪に見舞われ、道路も寸断されて北陸方面から白川郷へお越しになる観光客も少なくなっていました。
北陸地方は56豪雪に匹敵する大雪と言っていました。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
56豪雪と聞いて自分も小学校 当時の頃を思い出しました。今みたいに高速道路もなく国道156号線のみ通行止めとなって白川村が閉ざされました。食料も入らず、学校給食は自衛隊がヘリコブターで運んできた缶詰のご飯を食べ、学校・体育館の屋根は自衛隊が雪下ろしをしていました。各家の玄関が雪で埋まり2階の窓から出入りしていました。
白川郷は霊峰白山に助けられてそれほど大雪にならないでホッとしています。
雲の間から日差しが届いても油断は禁物 9日(金)は雨の予報 水分を含んで屋根の雪が重たくなって屋根が壊れてしまいます。今日のうちに屋根の雪片づけを合掌集落内でも行っていました。
来週再び寒波が来るようです。
今日はやっと綺麗な白川郷が!
久しぶりに展望台へ!!
茅葺き屋根に雪が綺麗にかぶっていますー
ホールのケーキ上によくあるチョコレートの家みたいー
和田家合掌造りをズーム
何回も見たことあるカメラマンの方だ
奥の方 神田家・長瀬家
奥の方 明善寺本堂・庫裏
雪が積まれてこんな高い場所から撮影できちゃったり

明善寺 周辺に到着

明善寺 本堂 ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ雪
明善寺 鐘楼門が雪で見えにくい
合掌造りが並ぶ 民宿
明善寺 鐘楼門
明善寺 庫裏
ライトアップで人気のスポットに到着
田んぼの水辺に鳥
貸切状態の素晴らしい景色