
こんにちは。
白山白川郷ホワイトロード 全線開通しています~♪
(白山白川郷ホワイトロードは6月15日(金)に全線開通)
岐阜県側入口 料金所 馬狩ゲートのその先をお楽しみください!!
走るだけで満喫できるという白山白川郷ホワイトロード
白山白川郷ホワイトロードを絶景ドライブ
☆彡石川県側から入って白山白川郷ホワイトロードを絶景ドライブそして、世界遺産白川郷合掌造り集落を満喫♪
☆彡世界遺産白川郷合掌造り集落を満喫して岐阜県側から入って白山白川郷ホワイトロードを絶景ドライブ♪
白山国立公園の絶景ドライブへ
白山白川郷ホワイトロードは、古都金沢や白山・加賀温泉郷(石川県)と
世界遺産白川郷や飛騨高山(岐阜県)を結ぶ白山国立公園内のドライブコース。
限られた期間しか見ることの出来ない大自然がここにあります。
白川村(白川郷)鳩谷地区 ニューヤマザキデイリーストア飛騨白川郷店 コンビニの隣
この看板が目印★
通行料金(消費税込) 2015/4/1 施行 |
車種区分 | 普通利用料 | 障害者割引利用料 | 往復利用料 | 回数利用料 |
軽自動車 | 1,400円 | 700円 | 2,200円 | 12,200円
(10枚綴) |
普通車 | 1,600円 | 800円 | 2,600円 | 14,600円
(10枚綴) |
マイクロバス | 4,900円 | ― | 7,800円 | 43,700円
(10枚綴) |
大型バス | 10,800円 | ― | 17,300円 | 48,600円
(5枚綴) |
※有料区間内でのUターンは片道料金 |
※障害者は障害者手帳を料金所でご提示ください |
※往復利用の有効期限は5日間 |
※回数券は、料金所以外に管理事務所・各公社でもお求めできます。 |
- 車種区分の「マイクロバス」と「大型バス」は、ナンバープレートの中型標板(16.5cm×33cm)と大型標板(22cm×44cm)で区分します。
- 通行料金のハイウエイカード・クレジットカードでのお支払いはできません(現金でお支払い下さい)。
- 障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳のいずれか)の交付を受けている方が自ら運転する場合または同乗している場合に障害者割引の対象になります。
- 石川県及び岐阜県の小・中学校の児童・生徒が学校行事でホワイトロードを利用する場合、通行料金を割引致します。
(大型バス利用→マイクロバス料金、マイクロバス利用→普通車料金)
事前に管理事務所で手続きが必要ですので、お問い合わせ下さい(提出様式は右記の「学校利用証明書」になります)。 - 回数券の郵送をご希望の場合は、右記の「回数券申込書」によりお申し込み下さい。

初夏のスノーウィーク & 雪おくりまつり 開催します!!
○初夏のスノーウィーク
ホワイトロード内の駐車場に、雪に触れあえる広場などを設置
栂の木台駐車場では開通日からの3日間、「足湯」と「絶景カフェ」も登場
日 時 6月15日(金)~6月24日(日)10:00~
場 所 栂の木台駐車場、ふくべ上園地駐車場
○雪おくりまつり
雪像の展示、白山市・白川郷の地元特産品の販売を行います。
「あなたに送る大自然と音楽」(残雪と新緑ミュージック)も併せて開催!!
日 時 6月24日(日)10:00~
場 所 三方岩駐車場
岐阜新聞Webより
絶景、雲上ドライブ ホワイトロード全線開通
岐阜県大野郡白川村と石川県白山市を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」が15日、冬季閉鎖を終えて全線開通し、県内外の観光客が、白山連峰を走り抜ける山岳ドライブを楽しんでいる。
全長は33・3キロあり、山並みと滝が織りなす美しい景観が人気。この季節は新緑と残雪を楽しめる。
同村馬狩の馬狩料金所前で開通式があり、関係者がテープカットで開通を祝った。最も早く14日午後2時40分に到着したという浦島昭栄さん(79)=石川県河北郡=は「どうしても一番乗りで景色を楽しみたかった」と喜んでいた。